Sunday, February 13, 2011

Entry 5: スペインの遺産

今晩は、みんな!! 元気?今日は「スペインの世界的な遺産」について話すのはどう?きっと好きになると思う!!

僕はバルセロナに生まれたから、バルセロナから始めよう。Antoni Gaudí さんという建築家を聞いたことがある?20 世紀の初頭に「パーク・グエル」(Park Güell)を設計した。パーク・グエルというのは大きく、モダニストの公園ことだ。珍しい形とか使ったカラフルな素材で知られている。それに、バルセロナで Antoni Gaudí さんの「サグラダ・ファミリヤ」(Sagrada Familia)もある。サグラダ・ファミリヤというのは大きく、独特なバジリカことだ。しかし、120 年後まだ建築中だ。一つのタワーが建てられていた時、Gaudi さんはなくなったから。


パーク・グエル。


パーク・グエルの有名なリザード。


サグラダ・ファミリヤ。

次に、「サンチアゴの道」(Camino de Santiago)も世界的な遺産だ。これは建物じゃない。サンチアゴの道というのはヨロッパのすべての巡礼が通って、サンチアゴ・デ・コンポステラ(Santiago de Compostela)の町で集まるルートことだ。暝想にふけるのための旅行だ。両親は二度通って、士気高揚と言ってくれて、その以来行きたくなったんだ。毎年多いの日本人も通っている。すごいですね!!


これを見ると、サンチアゴの道は色々なルートがあるだろうね。


サンチアゴ・デ・コンポステラ。

ついに、サラマンカ(Salamanca)の町について話したい。なぜだ?母はサラマンカに生まれ、昔の懐かしい思い出があるから。サラマンカはポルトガルの近くで、古い町だし、建築的な遺産が大切だ。こんな町を恋するのは簡単だ。


サラマンカの眺め。


サラマンカの中央の広場。

今日はちょっと違うアップデートだけど、気に入ってくれるとよかった。よい来週を!!

3 comments:

  1. なつかしいです!
    ガウディの建築物はとても美しいですね。私も感動しました。グエルパークやサグラダファミリアも、とてもなつかしい…。また行きたいです。
    私がバルセロナに行ったときに、そこから電車に乗ってモンセラートの方まで行きましたよ。
    そこも壮大(そうだい)な景色で感動しました。

    ところでアルバロさんはスペインの中で旅行をしたことがありますか?どこに行きましたか?

    ReplyDelete
  2. Alvaroさん、
    実は、僕は世界的な建築学とかについてあまり知らないから、説明をしてくれてありがとございます。パーク・グエルはおもしろそうだと思います。

    でも、少し書いた言葉と説明が分からない。とくに、サンチアゴの道についてです。「暝想にふけるのための旅行だ」はどういう意味ですか?悪い事ですか? それで、「士気高揚」もちょっと分かりません。何ですか?これはいい事ですか?それなら、何で行きたくないですか?

    ReplyDelete
  3. たくさんの世界遺産がたくさんあるんですね。
    わたしはいろんな土地の古い建物を見るのがとても好きで、いろんなところへ行ってみたいと思っています。
    特に「サグラダファミリア」はとても有名なので、絶対行きたいと思っています。
    サグラダファミリアは今も建設中なんですよね。
    いつごろ完成するのか、とても興味があります。
    アルバロさんはご存知ですか。

    ReplyDelete